☎03-6902-9723 ✉

お問い合わせ

八街市

八街市粗大ごみ処分の手順を掲載中

お引越し、新入学、上京就職、会社転勤移動
家具家電購入、模様替え、大掃除部屋片付け
遺品整理、汚部屋清掃、ゴミ屋敷片付けなど
そんな時にきっとお役にたつ粗大ごみ手順
八街市ごみ処分情報をご紹介いたします。

八街市粗大ごみは無料と有料がある?!

<直接搬入・無料>
※ごみはすべて分別し、袋に入るごみは袋に入るごみは、分別し、指定袋に入れて搬入する。(他市町村の指定袋は使用不可)
搬入時間:月曜日~金曜日:午前9時~正午/午後1時~4時30分
土曜日:午前9時~正午(日曜日・祝日を除く)
一方自治体ページにこんな書き込みありました。
クリーンセンターへ直接搬入する場合、受け入れ可能な廃棄物は、「可燃物及び資源物(古紙、カン、ペットボトル)」のみで、1kg当たり30.80円の廃棄物処理手数料がかかります。資源物以外の不燃物は、クリーンセンターでは受け入れできませんので、産業廃棄物として適正に処理をしてください。
<戸別収集・有料>
1.クリーン推進課(クリーンセンター)へ収集の予約をする。1回で3個まで。 電話 043-443-6937
電話受付:月曜~金曜 午前9時~正午/午後1時~4時30分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
2.「粗大ごみ処理券A券」を購入する。1個につき、粗大ごみ処理券1枚が必要です。
3.粗大ごみ処理券を粗大ごみに貼り、自宅の駐車場など、収集車に積み込みやすい場所に運んでおく。
※有料粗大ごみ 引越などで家具類が多く出る場合は、クリーン推進課(クリーンセンター)へお問い合わせする。

家電4品目も粗大ごみと合わせて出せるようです。電話確認してみましょう。

<市で収集できないもの>
パソコン
自動車・自動二輪等(部品を含む)
タイヤ
バッテリー
オイル
灯油・ガソリン
石・土(プランターの土含む)
消火器
ガスボンベ
農業用ビニール・農薬・肥料
コンクリート・ブロック・レンガ
断熱材
石膏ボード
建築廃材など。

※https://www.city.yachimata.lg.jp/soshiki/22/316.html
上記ページより抜粋しました。詳細上記アドレスで確認できます。

ごみ情報はいかがでしたか。

定期的に清掃、早期ごみ処分、ごみ情報確認、スムーズお片付けを心がけましょう。


便利屋ハピネスならこんなお悩みすぐ解決

・日時指定回収、解体搬出お任せ、退去サポート
・遺品整理、ゴミ屋敷、状況汚れ不問解決業者
・オフィス倉庫移転閉鎖、事務所倉庫の現状回復
・クレジットカード決済、請求書払いご利用可能

朝日、砂、泉台、榎戸、大木、大関、大谷流、岡田、沖、沖渡、上砂、雁丸、木原、希望ヶ丘、小谷流、四木、勢田、滝台、中央、富山、根古谷、東吉田、文違、みどり台、用草、八街、山田台、吉倉

お電話・お問合せフォームにてお気軽にご相談ください。


^