目次
福生市の粗大ごみ処分手順を詳しく掲載中
最近ゴミ屋敷・遺品整理のご相談が急増中
お客様に処分方法尋ねると「知らない」
「調べるのが面倒」そんなお答え頂きます。
お引越し入退去、模様替え、お部屋お片付け
そんな時にすぐ申込や活用できるように
福生市粗大ごみ情報をご案内致します。
粗大ごみとして出せないもの?
タイヤ、バイク、バッテリ、ピアノ、プロパンボンベ、消火器、パソコン、ペンキ、汚泥、廃油(液状のもの)、爆発物、薬品等有害物、コンクリート製品、ガレキ、レンガ、石、瓦、残土、ペットの砂(燃やせない素材のもの)、建築廃材、金属塊、たたみ、その他・家電5品目
申込み・出し方は2とおり
<戸別収集の場合>
リサイクルセンター 電話:042-552-1621 か 042-551-9150
<臨時ごみ持ち込みの場合>
リサイクルセンター 電話:042-552-1621
持ち込み先住所:福生市熊川1566-4
福生市のリサイクルセンター横にはリサイクル販売店が併設している。
リサイクル販売品は毎日午前9時~午後4時まで(土曜日、祝日、年末年始を除く。)
販売は水曜日・日曜日 午前9時~午後4時(祝日、年末年始を除く。)
工場棟の見学は月曜日~金曜日 午前9時~午後4時(祝日、年末年始を除く。)
戸別収集時の流れ
1.自宅収集・持ち込みともに有料で必ず事前申し込み必要。
2.申し込み時、住所・氏名・電話番号・ごみの種類 サイズ 量を伝える。
3.料金・収集日のお知らせをメモして指示通りのゴミ処理券を購入する。
4.油性ペンで名前を書き、収集日・指定時間に指定箇所に出す。
通常、戸建てだと玄関周辺・アパートマンションだと1階ゴミ置場ですが必ず収集場所の確認はしておきましょう。
※ゴミ処理券はスーパー・コンビニ・各種取扱い店で販売しています。
ゴミ情報はいかがでしたか。
不要な物をただ置いておくだけは散らかる原因になります。
定期清掃、早めのごみ処分、ゴミ情報把握、スムーズなお
片付け作業をしていきましょう。
便利屋ハピネスならこんなお悩みすぐ解決
・日時指定回収、解体搬出お任せ、清潔一括撤去
・遺品整理やゴミ屋敷、撤去~運搬~清掃作業もok
・オフィス倉庫移転閉鎖、事務所倉庫の現状回復
・クレジットカード決済、請求書払いご利用可能
牛浜、加美平、北田園、熊川、熊川二宮、志茂、東町、福生、福生二宮、本町、南田園、武蔵野台、横田基地内
お電話やお問合せフォームにてお気軽にご相談ください。